++ 大好き(Ski) Powder Snow 2007.seazon ++

1/26〜28 ブランシュたかやま&エコーバレースキー場

1/26(金)の夜から1/28(日)まで、スキーに行きました。
いつも行く木島平が積雪量がもうひとつなので別のところをってことでそれならいっそ距離の近いところをってことで、
また、前回のスキーで、夜中に出発して朝から滑る・・・というのがかなりハードになってきて(年ですねぇ〜。。。)
出来れば、ペットOKで夜中着OK という何とも我侭な条件を満たすところを・・・と探しましたら、ありました(*^^*)
白樺湖周辺のエコーバレースキー場近くの姫木平のペンション村に決定♪
スキー場は、エコーバレーの他に、スキーヤーオンリーのブランシュたかやまも近く
1月に入ってからもわずかですが積雪があるのでってことで決めました。
金曜日、子供達の帰りを待って夕方の5時半頃に出発しました。
中央道の諏訪ICから大門街道を通るのですが、雪がチラチラとして道路上にもうっすらと積もっていました。
峠で前を走っていた車がスピンしてヒヤッとする場面もありましたが、無事、11時過ぎにペンションに到着。
お風呂も24時間 [:OK:] ってことでドライブの疲れもしっかり取ってベッドに・・・ってわけではなく(^^;A
もうひとつ、我家の心を引いたのはマンガがたくさん置いてあるってことで
当然、寝る前に読書タ〜イム(^^;A ・・・私はイヌの雑誌を読みましたが

さて、スキーですが、1日目はペンションの奥さんのお勧めで
ブランシュたかやまに行きました。チョコラがなかなかウ○コをしなかったので
スキー場に着いたのは10時頃?それでも、リフト待ちもそれほどなく
前夜に降った雪 で、雪質もまぁまぁ良いんじゃない?って感じでした。
でも、前日の読書がたたってか、少し滑っては誰かが足が痛いとか休憩したいとか、しょっちゅう休んでいたような?
ブランシュたかやまの良いところは、昼食場所のひとつにブーツを脱いで畳にこたつでくつろげる、というところがあったことです。
子供達はざる蕎麦、私はとろろ蕎麦を食べましたが、なかなかおいしいお蕎麦でした。
スキーヤーオンリーなので、お昼を過ぎると結構コブが出来始め、初めてボーダーが削ってくれるありがたみを感じました(笑)
滑っている間もチラチラと降ってましたが、昼からはお日様 も見え、なかなか良いスキー日和でした。
夕食も今まで泊まったペンションでは、ベスト3に入るおいしさでした。
特に、デザートで出た桃のクラフティーはカスタードの味が絶妙でした(*^^*)
この日は、チョコラは部屋でお留守番でしたが、帰る日はダイニングで預かってもらえるということだったので
部屋の雰囲気とペンションのワンちゃんとも慣れておいた方がいいだろうってことで、夕食後、一緒に遊ばせてもらいました。
最初はペンションのオーナー&娘さん(5歳)&ワンちゃん(ダックス)にも吠えていましたが、すぐに慣れて
・・・でも、そそうしちゃったんですよね。。。やっぱり初めての場所ではなかなか(/ ;)
今回は、金曜の半泊&土曜のどちらとも、宿泊客は我家だけでした。

2日目は、ペンションに近いエコーバレーで滑りました。
同じく晩に少し降ったので、雪質は良い感じ。ゲレンデの感じは、めいほうと木島平を足したような感じかな?
距離は短いけど、なかなか滑り心地の良いスキー場でした。かなり気温が低いようで、頂上付近の木は樹氷が出来ていました。
これって、お天気良すぎると、ガリガリのアイスバーンになるんですよね (^^;A
まぁ、そうなる前に引き上げましたが、1日目の休憩ばかりしながらよりも
2日目の引き上げは早かったけど、あまり休みなく滑った方がいっぱい滑った気がする?
距離が短いだけに、本数は多かったのでそう感じたのかもしれませんが
午前券の時間いっぱい・・・のつもりが、長男が足が痛いと言い出したので、11時半過ぎには引き上げました。
ダイニングでお留守番だったチョコラは〜人の気配とかワンちゃんの気配で吠える?と心配しましたが
布を掛けていったのもあってか、おとなしかったとのことで、ホッとしました。
帰りは、12時半頃にペンションを出発し、チョコラを散歩させながらのSAでの休憩となりましたので、家に着いたのは6時過ぎでした。
SAで散歩すると、チョコラ、やっぱり若いお姉さんが好きみたいです(笑)
男の人や子供にはよく吠えます!でも、今回、ボーダーの若い男の子達が7〜8人
楽しそうに見えたんでしょうか?すごいなついておりました。誰も犬を飼ってる子はいないってことでさらに驚きでした (@ @)

帰ってから、長男が9度4分の熱が !
インフルエンザ?と心配しましたが、今日は6度4分にまで下がったりしているので
その心配はないかな?なんでしょう?疲れが出たかな?
しんどい時は、しんどいと早めに言って欲しいものです。。。(- -;
写真を何枚かアップします。クリックすると少し大きくなります。お時間のある方はゆっくりとご覧くださいね(^_-)-☆




2日目のエコーバレー、カービングにもってこいです。

    


頂上付近、樹氷が綺麗でした




 真ん中の山の右辺りが↑の写真です。



リフトの向こうに見えるのは、車山の観測所です。
少し見えにくいかな? 




向こうに蓼科山、手前は白樺湖が凍って雪が積もっています。
白樺湖が凍ってるいるのは初めて見ました!




車中から見た、八ヶ岳連峰です。





諏訪湖SA(下り)、上下線とも諏訪湖が見え、SAに温泉があります。





諏訪湖SA名物、さくら丼!はなまるマーケットで、主婦が選ぶ
高速道路ご当地グルメTOP3で1位だそうです。お醤油としその葉、
海苔とたまねぎのスライスが味を引き立てていました。




2006、12/28〜31、赤倉にスキーに行きました。詳細はブログにアップしました。


BACK